1人店舗を開業しよう

~繁盛店よりも稼ぐお店を目指すやり方~

その世界のおかしな常識にドップリ浸からない

少し前にいわゆる二郎系ラーメンのお店で店主がSNSでお客を叩き炎上した出来事がありました

これなんかがわかりやすい事例だと思います

たしか、来店したお客が「ニンニクなし」と注文したことに触れ「”なし”だと”増し”と聞き間違える、抜きと言ってくれ」という主張でした

ここまでなら「まあそういうことあるよね」で済んだのですが、あろうことかそのお客を「クソ素人」呼ばわりし、こんな「ヤカラ」が「来ない店を目指したい」なんて書いてしまったことで大炎上したようです

 

そもそもの発端はそのお客がTwitterでそのお店の味を批判したらしく、それを見つけた店主が売り言葉に買い言葉でつい書いてしまったのだと思います

でも、マズイと言われて激昂するぐらいなら飲食店をやるべきではありません

批判なんてデータとして活用するぐらいでちょうどいいと思います

 

これ、なんでこんなことが起きるかってういうと、ラーメン店の中には「店主の意にそぐわない客は来るな」というどこか職人気質のような雰囲気のお店が存在しているからです

またお客側にもラーメンという食べ物に強い執着をもつファンが存在しており、ラーメン店をアレコレ評価をすることがライフワークのようになっている人も多く見られます

どちらの側も自分たちの信念に誇りを持っており、そんな職人気質の店主とうるさいファンががっぷり四つに組み合うことで素人にはとっつきにくい独自の世界が作り上げられていきます

そんな世界に肩までどっぷり浸かっている人たちはヒトタビその世界の常識を汚すような存在を見つけると叩いて駆逐しようとするんです

 

だから上記のようなおかしな出来事が起きてしまうんですね

 

そもそもマズいという感覚は「口に合わなかった」というだけで、それなら家族や友人にそのことを伝えればよくわざわざSNSに書くことではありません

店主もそれが目についたら「お口に合わず残念です」「精進します」なんて定型文でサラリと流せばいいだけです

というかエゴサーチしてるからその投稿を見つけたんですよね

そんな幼稚な反応しかできないならエゴサーチなどするべきではないでしょう

 

なんにしてもどの業界にもうるさいお客は存在し日々アレコレ言われるのが商売です

それらにいちいち反応して自分の正義を押し付けても更に大きな批判が返ってくるだけで意味がありません

 

頭を下げながら腹でニヤリとほくそ笑むのが商売です

もっともっとしたたかにやるべきなんですよね

 

ではでは